毎日手作りパンを食べるわたしの愛用品🍞♥


こんにちは。こけしです😊

パン作りをする時にかかせない道具。
パンを食べる時に便利な道具。

皆さんも、そんなお気に入りの愛用品がきっとあるはず😉

今回はほんの一部ですが、わたしが普段愛用している道具をご紹介します♪



(景品表示法に基づく表示)本サイトにはPRが含まれる場合があります。

割烹着

わたしがパン作りをする時にいつも着ているのがこの『割烹着』

こけしのYouTubeを見てくださっている方には、もうお馴染みですよね😉


パンを作るとき、結構粉が飛びますよね💦
知らず知らずのうちに、服が白~くなってたりします😂笑

エプロンでもいいのですが、わたしが割烹着を着る理由はズバリ、袖があるところ!

パン作りは激しく腕を動かしてこねたり、基本両手がふさがります🙌

袖があることで、激しい動作をしても途中で袖が落ちてくる心配もなし。
お腹周りしか汚れを防げないエプロンと違い、全身を守ってくれます👌

パンを作る時は汚れも、落ちてくる袖も気にせずに思い切り作りたい!
割烹着はそんな私の大切な相棒です😌💕

これを着ると気持ちも「パン作りモード」に切り替わりますしね😏🔥

ちなみにこの割烹着は『Creema』で買いました。
Creemaは個人の作家さんのハンドメイド作品をネットで買えるサービスです♪

Creema 公式オンラインストア


ハンドメイドの作品が好きなのでたまに見るのですが、一目惚れしたのがこの割烹着でした🥰

色も素材感もかわいい😍
そしてハンドメイドならではのオーダーメイドが可能な点!

わたしは身長が150cmなので、既製品だとなかなか合うサイズがないんです・・・💧

でも、この割烹着は作家さんがわたしに合うように作ってくださったのでピッタリサイズ!


長く大切に使い続けたい愛用品です♪


オーブン

パン作りに必要な道具NO.1『オーブン

わたしが使っているのは東芝の石窯ドームER-SD3000です。

石窯ドームはパン作りをする方なら誰でも知っている超有名機種ですよね✨


  • 天板は上下に2枚
  • 発酵機能あり
  • 給水してスチーム発酵や過熱水蒸気機能を使える
  • 最高温度は300℃


基本的な特徴はこんな感じです。

やっぱりパン作りをするなら、一番重要視したいのは温度!

本格的なフランスパンなど、ハード系のパンをかっこよく焼きたいなら最低250℃は欲しいところです。

このオーブンレンジも300℃まで出るのが決め手で購入しました。


2021年製なので、この型はもう販売されていません💦
同等のスペックだとこれになるのかな?


パンを焼くためにほぼ毎日高温で使用していますが、とっても頑張ってくれている大事なオーブンです😆

トースター

パン好きな方にはぜひこだわってほしいのが『トースター』です。

パン作りが趣味なわたしにとって、おいしくリベイクできることはとっても大事🤗

ラッセルホブスのマットブラックを使っています♪


シンプルでおしゃれなデザインがお気に入り☆
お手頃価格なのも嬉しいです。

パンを乗せる網と底のパンくず受けが取り外せるので、掃除がとてもしやすくて助かります。


火力は5段階🔥
食べるパンによって火力を使い分けできるのがおすすめな点です💡

MAXだとかなり強めですが、パリッと高温でフランスパンをリベイクすると美味しいです🥖

油断すると焦げるので注意は必要ですが😅笑

普通の柔らかいパンをリベイクするときはいつもMIDで使用していますよ🍞


島に引っ越す前は夫:シロクマが持っていた古いトースターを使っていたので、リベイクするとカチカチパサパサになることがよくあって😭

このトースターに買い替えたら、外はカリッと中はしっとり💗
トースターの進化に感動しました😂

パンを美味しく食べるために、トースターって大事ですね(笑)

パン切りナイフ

パンを潰さず、キレイにカットするのに必須の『パン切り包丁

わたしが持っているパン切り包丁の1つがこのVICTORINOXのナイフです。


刃渡り11cm、全長22cmとかなり小さいので、テーブルに置いておいても邪魔になりません。

軽くて小回りが利くのもこのナイフのいいところ♬
サッとパンを切って、そのままバターやクリームチーズ等を塗ることもできちゃいます😉

いつ買ったか思い出せないほどに長く使っていますが、いまだに大活躍してくれているお気に入りの道具です。

切れ味はかなり良いですよ!

さすがに食パンなどには小さすぎて使いづらいです🤣
長~いナイフとこの小さいナイフ、2本を使い分けています。

ハニーディスペンサー

毎朝パンを食べる時に大好きなはちみつは必須🍯💕
クリームチーズとはちみつの組み合わせが好きすぎて、ほぼ毎日食べています(笑)

そんなわたしのようなはちみつ好きさんに、ぜひおすすめしたいのがこれ!


『ハニーディスペンサー』です✨
わたしが使っているのは佐藤金属興業さんのもの。


すっごくかわいくないですか😳?
毎日使うので、見えるところにポンっと置いておいてもおしゃれなデザインなのが嬉しいです♪

しくみは簡単。

上の銀色の部分を取り外して、中にはちみつを入れておきます。

あとはレバーを押せば、はちみつが出る穴をふさいでいる棒が少しだけズレて、穴からはちみつが出てきます。


下の穴をふさぐフタもついています。
このフタはつけなくてもはちみつは漏れてきません。(念のため一応つけてますが🤣笑)

はちみつって使っているうちに蓋のまわりとかがベタついてきたり、スプーンですくおうとしてこぼしちゃったりしますよね💦

これを使い始めてからはそんなこともなく、かなりストレスフリー✨

ただし、冬場ではちみつが硬くなったりするとかな~りゆっくりしか出ません(笑)

そんな弱点はありますが、見た目と使いやすさでかなり気に入っています☆

卓上ほうき

パンを美味しく食べた後、ふと見ればお皿のまわりはパンくずだらけ。

特にパリパリっとしたハード系パンの場合は、どんなに気を付けていてもこうなりますよね😅

我が家で食事をするテーブルは、夫:シロクマがDIYで作ってくれた木製の机。

ナチュラルな質感のカフェテーブル風にしたかったので、ニスではなくミツロウワックスで仕上げています。

多少の水分なら弾いてくれますが、木製なので濡れぶきんで拭くのは基本NG🙅

そんな我が家で大活躍しているのがこの『卓上ほうき』
パンを食べた後にサッと取り出して使っています😊


手頃な価格ながら、シンプルなデザインで使い心地も良く、とても気に入っています。

ほうきの毛がみっちりしていて、しなり具合もちょうどいい!

木の板の溝に入った細かいゴミもしっかりかき出してくれます🤗


ごみが絡まない毛質なので、毎日使っていますが全然汚れません✨

ほうきとちりとりの部分が磁石でピタッとくっつくので、立てて置いておくこともできますよ🤗


憧れだった木製テーブルをいつもきれいに保ってくれる大事なアイテムです♪


まとめ

毎日手作りパンを食べるわたしの愛用品6点を紹介しました♪

気になるものはありましたでしょうか?

ぜひ知ってもらいたいパン道具は他にもたくさんありますので、また次の機会にご紹介しますね🤗

お気に入りの道具を使って、パンのある生活をもっと楽しみましょう🍞✨


ブログ村ランキング参加中!
クリックして応援してね~

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村




ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ご参考になれば嬉しいです。
感想・質問等のコメントもお待ちしております♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました