各SNSにパン載せてます♪遊びに来てね~
どうも。こけしです。
今回は小麦粉の代わりに米粉を使って、グルテンフリーのトルティーヤを作りました。
材料を入れて混ぜて焼くだけの簡単3ステップ♪
米粉で作ることで、グルテンフリーだけどパサつかずモチモチの食感に。
コーンスープの素を入れることで、トウモロコシ風味を再現してみました!

米粉生地は上手く焼くのにコツがいります!
レシピ内でポイントを説明しているのでチェックしてね★
材料(4~5枚分)
- 米粉(ミズホチカラ
) 110g
- 片栗粉 15g
- コーンスープの素 1袋
- 水 210g
- 砂糖 7g
- 塩 1g
- サラダ油(フライパンにひく用) 適量

ベーキングパウダーはいらないですよ~
作り方
1)ボウルに水と油以外の材料を入れて混ぜる。

2)水を入れてよく混ぜる。

3)フライパンにサラダ油を薄くひき、フライパンが温まったら一度火を消す。

ポイントその①
サラダ油は薄くひきましょう!
油が多いときれいに焼き目がつきません。
4)お玉1.5杯くらいの生地を入れてフライパン全体に広げ、弱火で3分、中火で1分焼く。

ポイントその②
表面が乾くまでは触らないこと!
フライ返しに生地がくっついて破れてしまいます・・・
5)表面が乾いてきたらフライ返しで上から軽く押さえる。

ポイントその③
生地がプクッと膨らんでくるので、押さえて平らにしましょう。
そうすると、全体的に焼き目がつきますよ♪

6)底面に焼き色がついたら、ひっくり返して弱火で2分焼く。

ポイントその④
底面はしっかりと焼き目をつけてくださいね!
よく焼けていないと生地が折れる可能性があります。

7)好きな具材を挟んで完成
完成☆

タコスにしてもブリトーにしても美味しいですよ~
【タコス】

【ブリトー】

ブリトーにする場合は、水を含ませたキッチンペーパーを下に敷き、ラップをして500W1分(600W30秒)チンしてください。
柔らかくなり、具材を包みやすくなります。
コーンの香ばしいモチモチ生地が食欲をそそります!
ぎっしり具材を詰め込んでカットすれば、萌え断なブリトーの出来上がり。
タコスにしても、ブリトーにしても、具材をたっぷり入れられるのがいいところ★

グルテンフリー&低GIでダイエット中にもオススメですよ~
こけしも痩せちゃう予感~
お好きな具材をたくさん入れて、作ってみて下さいね♪
ブログ村ランキング参加中!
クリックして応援してね~

にほんブログ村

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ご参考になれば嬉しいです。
感想・質問等のコメントもお待ちしております♪

コメント